★回収はご注文商品のお届け時に行わせて頂きます。
★回収物は必ずロッカーにお入れ下さい。
★1回にお出しいただく量は、折りたたみ通いカゴ1つ分程度でお願いします。
※ロッカーを設置されていない会員様につきましては、1回につき折りたたみ通いカゴ1つ分の量を目安に配達員にお申し付け下さい。
★ロッカーの設置につきましては、お気軽に個人掲示板またはサービスセンターまでご連絡下さい。
★お出しいただく際に、取り外していただいた注ぎ口等のキャップは回収できません。ご了承下さい。
ペットボトルのふたは回収いたします。(※別の袋に入れてお出し下さい)
★保健所の指導のもとに分別回収を実施しております。
お出しいただく際は、使用済のトレー・牛乳パック・ペットボトル・アルミ缶・スチール缶・ビン等は水洗いして頂き、それぞれビニール袋に入れて下さい。
また、段ボール、新聞、雑誌、カタログ、梱包資材は分別してロッカーにお入れ下さい。
商品配達時に回収させていただきます。
★繁忙時や積み荷が多い場合は、定時の配達を最優先とさせていただきますので、やむをえず資源ゴミの回収が出来ない場合がございます。あしからずご了承下さいませ。ご理解お願いいたします。
トレー | |
![]() |
|
● | リサイクルマークのついたものは全て回収させていただきます。 (白トレーと色・ガラつきトレーは分別してお出し下さい。) |
● | 玉子パックはリサイクルマークの付いた物に限らせて頂きます。お出しの際にご確認下さい。 |
● | すべて水洗いをして袋に入れてお出し下さい。 |
牛乳パック | |
![]() |
|
● | 水洗いをして切り開いて乾かしてお出し下さい。 |
● | プラスチックの注ぎ口キャップは取り外して下さい。 |
● | 内側に銀紙の加工が施してあるパックは回収できません。 |
● | 袋に入れてお出し下さい。 |
※ | 水分をよく切ってお出しください |
ペットボトル | |
![]() |
|
● | プラスチックのふた・ラベルは外して下さい。(取り外していただいたラベルは回収できません) |
● | ボトルは水洗いして潰して、袋に入れてお出し下さい。 |
● | ボトルキャップ(ふた)は別の袋に入れてお出し下さい。 |
※ | 水分をよく切ってお出しください |
スチール缶・アルミ缶・スプレー缶 |
|
![]() |
|
● | 水洗いして潰さず、袋に入れてお出し下さい。 |
● | スチール缶・アルミ缶、及び飲料缶は分別してお出し下さい。 |
● | スプレー缶は最後まで使い切り、ガス抜きをしてからお出し下さい。 |
※ | 水分をよく切ってお出しください |
ビン | |
![]() |
|
● | 水洗いして、袋に入れてお出し下さい。 |
● | キャップを必ず取って下さい |
● | ラベルをはがして下さい。 |
● | 飲料瓶・調味料瓶・酒瓶・ また色つき瓶と透明瓶は各々分別して、お出し下さい。 |
※ | またビール瓶・大内山牛乳瓶は返金対象となっておりますので、他の瓶とは別にお出し下さい。 |
※ | 水分をよく切ってお出しください |
雑誌・新聞紙 | |
![]() |
|
● | 新聞紙とチラシ類はひとまとめにして、雑誌はそれ自体でひとまとめにして、それぞれ十字にしっかりしばって、お出し下さい。 |
カタログ | |
![]() |
|
● | 古い宅配カタログも回収します。新聞・雑誌と同様に分別願います。 |
● | カタログは、その他雑誌と一緒に十字にしっかりしばって、お出し下さい。 |
● | チラシは、新聞折込チラシと一緒に十字にしっかりしばって、お出し下さい。 |